M&A
M&Aとは

中小企業から大企業まで。
売り手・買い手双方にメリットをもたらすM&A。
M&Aとは「Mergers and Acquisitions」の略で、企業の合併と買収を意味します。広義的な意味としては資本提携や業務提携まで含める場合もあります。
ひと昔前まで「敵対的買収」のようなネガティブな印象がありましたが、ここ数年では売り手・買い手双方に利益をもたらすとして広く活用されています。
また、近年の高齢化にともなう後継者不足の問題を解決できる方法として、広まりつつある手法です。

売り手(売却側)のメリット
- 従業員の雇用を守れる
- 企業や事業を存続できる
- 後継者問題を解決できる

買い手(買収側)のメリット
- 事業規模を拡大、多角化できる
- 優秀な人材やノウハウを獲得できる
- 時間をかけずに新規事業に参入できる
申込みから成立までの流れ
お問い合わせ
お電話、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
その後、お客様のご希望などをヒアリングをさせていただきます。
マッチング
条件にマッチする企業を当社がご紹介します。
TOP面談
譲渡企業と譲受企業が初顔合わせをします。
運営方針や経営状況などを伝え、お互いの理解を深めます。
条件交渉
細かい交渉を進めていきます。
基本合意の締結
譲渡側と譲受側の合意条件が書かれた「基本合意契約書」を締結します。
最終契約の締結
M&Aをすることが決まれば「最終譲渡契約書」を締結します。
クロージング
取り決めたスケジュールに沿って手続きを進めていきます。